年次セミナー - 日本眼鏡学会 公式サイト
本文へスキップ
日本眼鏡学会 Japanese Academy of Optometry and Ophthalmic Science
日本眼鏡学会 公式サイト
初夏の年次セミナー
2023年 第27回 年次セミナー
多数のご参加、ありがとうございました!
過去の年次セミナー一覧はこちら
開催概要
共催
キクチ眼鏡専門学校
開催日
2023年5月25日(木)
時間
午前10時00分~午後5時00分(予定)
会場
ウインクあいち/901・902(
アクセスはこちら=別画面PDF
)
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
TEL:052-571-6131(代)
JR名古屋駅桜通口から徒歩5分
参加料
眼鏡学会会員は3,000円(賛助会員は3名まで無料)
非学会員は10,000円
(
受講の申し込みはこちら
)
定員になり次第、受講申し込みは締め切りとなりますので、ご了承下さい。
(
発表の申し込みはこちら
)
一般発表の申し込みは、3月2日(木)締め切りです。
FAX申し込みの場合は、右メニューの「各種フォーム」で用紙をダウンロードできます。
プログラム
メインテーマ:眼科と眼鏡店との連携
一般演題
【研究発表:口演】(順不同。追加の予定あり)
「明所から暗所への移動時に遠近感覚が低下する事例」德良 皐(ワールドオプティカルカレッジ)
「角膜屈折力Sim-Kへの前後面形状比と換算屈折率の影響」魚里 博(東京眼鏡専門学校)
「インディビジュアルレンズのプリズム補正について」白栁 守康(白栁眼鏡光学研究所)
「累進屈折力レンズの設計タイプによるフィッティングずれ感度」白栁 守康(白栁眼鏡光学研究所)
「アイカメラを用いた眼球運動効率測定の可能性〔第2報〕―定型発達児を対象としたパイロットスタディ―」奥村 智人(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所)
【研究発表:ポスター発表/製品展示】(順不同。追加の予定あり)
「ロジスティック回帰により屈折度数を算出する方法」三浦 仁志(東海光学ホールディングス(株)開発本部)
「屈折率1.60植物由来眼鏡レンズ "ボタニカル160"」本多 正和(伊藤光学工業(株)技術部)
「Anzu、ESレンズ、エスペランス製品紹介」壁谷 尚樹(伊藤光学工業(株)開発室)
「技能士試験基本工具セットの紹介」小野村 友敦((株)サンニシムラ)
ランチョンセミナー
伊藤光学工業(株)、三井化学(株)
特別講演Ⅰ/ 講演75分+質疑応答15分
「白内障手術前後の話題」
医学博士 市川 一夫 先生(医療法人いさな会 中京眼科)
休憩
特別講演Ⅱ/ 講演60分+質疑応答10分
「学童近視への対策 2023」
医学博士 稗田 牧 先生(京都府立医科大学眼科)
閉会の辞
辻 一央(次回大会長、元日本眼鏡技術専門学校 校長)
日本眼鏡学会・第26期定時総会は、ランチョンセミナー終了後に同会場にて開催致します。
過去の年次セミナー
令和4(2022)年の年次セミナー
令和3(2021)年の年次セミナー[HB]
令和2(2020)年の年次セミナー(中止)
令和元(2019)年の年次セミナー
平成30(2018)年の年次セミナー
平成29(2017)年の年次セミナー
このページの先頭へ
ナビゲーション
TOP
日本眼鏡学会とは
眼鏡学ジャーナル
眼鏡学ハンドブック
初夏の年次セミナー
秋のオープンセミナー
バナースペース
お知らせ/お問い合わせ
入会案内/会則
各種フォーム
眼鏡専門学校・関連団体
東京眼鏡専門学校
キクチ眼鏡専門学校
ワールドオプティカルカレッジ
日本眼鏡関連団体協議会
(公社)日本眼鏡技術者協会
日本眼鏡学会 事務局
〒110-0016
東京都台東区台東1-8-7
眼鏡光学出版(株)内
TEL 03-5818-1051
FAX 03-5818-1870